こんな方に、ちょうどいいかもしれません
・記帳や申告はおまかせで、本業に集中したい
・入力はしてるけど、これで合ってるかちょっと不安
・申告が近づくと、なんとなくソワソワする
・法人を作ったけど、税金まわりはまだ手探り
・ひとりで働いていて、つい色々ひとりで抱えがち
・やりとりはテキスト中心で、気を遣わずに話せるのが気楽
そんな方にとって、
税務のことを過不足なく任せられて、必要なときだけ相談できるような、
“ちょうどいい距離感”の税理士でいられたらと思っています。
主な業務内容
■ 顧問契約(“いつでも”ではなく、“必要なとき”に)
ふと思い出したとき、そばに頼れる誰かがいるように。
継続的なやりとりの中で、安心の土台になれたらと思っています。
・会計のチェック、または記帳代行
・税務のご相談(判断に迷ったときのヒントに)
・確定申告・決算などの書類作成、申告代行
・決算前の納税見通し(必要に応じて)
・申告前の税額ご案内
■ 年に一度のサポート
「申告のときだけ、きちんと整えたい」方へ。
日々はご自身で帳簿をつけていても、申告のときには専門家の手を借りたい——
そんな方に向けた、シンプルで安心なスポットサービスです。
・まとめての会計チェック、または記帳の代行
・申告書の作成と提出
・税額のご報告
特徴的なスタイル
1. やりとりは、テキスト中心に。
会話は、基本的にメールやチャットで。
対面よりも、文章でのやりとりが落ち着く方に。
2. 資料の受け渡しは、柔軟に。
お客さまの使いやすさを大切に。
メール/LINE/クラウドストレージ/郵送など、状況に応じてご相談ください。
3. 必要なことを、シンプルに。
「これだけあれば十分」という最小限のサービス構成。
その分、わかりやすく、無駄のないサポートを。
お力になれないこと
すべてに応えられないからこそ、心地よい関係が続くと思っています。
以下のようなご依頼については、ご対応致しかねますので、ご了承頂けますと幸いです。
・定期的な面談や打ち合わせ
・経営戦略や財務分析、資金調達など、事業拡大に向けたご支援
・振込や請求書の作成など、経理業務の代行
・補助金や助成金の申請サポート(※必要があれば、他の専門家をご紹介いたします)
・仮想通貨や不動産賃貸業、輸出事業、住宅に関する税務(ローン控除、売買)
・相続・贈与に関する税務
・土日や早朝・夜間のご対応
ご理解いただけますと嬉しいです。無理なくお手伝いできる範囲で、お力になれたらと考えております。
ご契約までの流れ
はじめてのご相談でも、ご安心ください。
ご依頼にあたっては、以下のような流れで進めています。
1. お問い合わせ内容のご入力
まずは、ページ下部のフォームよりいくつかの項目にご回答くださいませ。
今の状況やご希望など、わかる範囲で教えていただければ大丈夫です。
2. お見積りのご案内
お客様の年商や業種に応じて、お一人おひとりにぴったりのお見積りをさせていただいております(通常2営業日以内)。
その内容をご確認いただき、ご検討ください。
3. 面談のご案内
お見積りとあわせて、面談(Zoomまたは来所)のご案内をいたします。
「少し話してみたい」くらいの気持ちでも大丈夫です。
4. お話してみて、安心できたら
面談を通じて、進め方や相性を確かめていただき、ご納得いただけましたら、正式にご依頼をお受けいたします。
なお、お問い合わせいただいた内容によっては、
こちらからお引き受けできないと判断させていただく場合もございます。
その際には、信頼できる税理士をご紹介することも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
▼フォームへのご入力はこちらから
