じぶんの話 わたしの修行時代:5社目(フルリモート税理士事務所) 税理士試験の合格を本気で目指すと決めて、大学院の友人が働いていた税理士法人で、パート勤務をスタート。その次に選んだのが、東京本社の税理士法人。コロナ禍をきっかけに、フルリモート勤務を導入していた事務所でした。自宅から一歩も出ずに働く日々ここ... 2025.06.10 じぶんの話
じぶんの話 わたしの修行時代:4社目(新規顧客対応の日々) 大学院に通いながら3社目での勤務を続けていたある日、ふと「もっといろんな税務を経験したい」と思うようになりました。そこで転職したのが、全国展開している税理士法人グループの傘下の一社。公認会計士・税理士の代表が率いる組織で、個人商店から上場会... 2025.06.10 じぶんの話
じぶんの話 わたしの修行時代:3社目(はじめての税務調査) 1社目で“仕事の基本”を叩き込まれ、2社目で“道に迷い”、そしてたどり着いたのが、地元の老舗中堅税理士法人。ここでは、丸5年間勤務しました。仕事の幅が広がり、実務の手応えも増えて、ようやく「土台ができた」と感じられる場所でした。■ 繁忙期以... 2025.06.10 じぶんの話
じぶんの話 わたしの修行時代:2社目(コンサル会社で現実をみる) 1社目の小さな会計事務所を辞めたあと、次に選んだのは「コンサル会社」でした。税理士を目指していたはずなのに、なぜか道をそれたこの時期。いま思えば、完全に若気の至りと現実逃避でした。■ 税理士試験から逃げたかった当時の私は20代前半。最初の職... 2025.06.10 じぶんの話
じぶんの話 わたしの修行時代:1社目(税理士の基本を学んだ場所) 社会人として最初の職場は、数人だけの小さな税理士事務所でした。新卒で入って、働いたのは1年半くらい。今思えば短いけれど、たぶん一生忘れないくらい濃い時間だったと思います。■ 「税理士って、こんな仕事なんだ」を全部詰めこんだ日々当時の私は、税... 2025.06.10 じぶんの話
じぶんの話 ChatGPTと、ひっそり二人三脚 このブログ、実はChatGPTに手伝ってもらいながら書いてます。別ページにもひっそり書いてますが、あらためて理由やスタンスをまとめておこうと思います。実は使ってる人、多いんじゃないか説ブログやSNSの更新って、それなりにエネルギーがいります... 2025.05.20 じぶんの話
じぶんの話 カバーソングにハマった話 「カバーって、なんかカラオケみたいでちょっと苦手」そんな話を聞くことがあります。たしかに、原曲に思い入れがあると「これは違う」と感じることもあるし、“本家を越えられないもの”として見られてしまうこともある。でも、そんな先入観を静かにひっくり... 2025.05.16 じぶんの話
じぶんの話 ポケモンが「競技」になった日のこと ポケモンって、子どものころに遊んだ記憶がある人、多いと思います。私もそのひとり。でも、ちゃんと「競技としておもしろい」って感じたのは、大人になってからでした。世界中の人と対戦できるって、めちゃくちゃ感動した初めてネット対戦にハマったのは20... 2025.05.16 じぶんの話
じぶんの話 noteじゃなくて、WordPressにした理由 ちょっと前から、「コラム的なものを書いてみようかな」と思ってました。きっかけは、自分の考えやスタンスを、もう少しちゃんと言葉にしていきたいと思ったこと。ビジネスの話も日常の気づきも含めて、ゆるやかに発信していけたらいいな…という感じで。最初... 2025.05.13 じぶんの話
じぶんの話 スポーツ、そんなに「好きで当たり前」? 子どもの頃から、スポーツ全般が苦手でした。というより、「スポーツってみんな好きでしょ」って空気が、なんか居心地悪かったんです。走るのは好き。でも、それだけじゃダメ?たとえば、走るのはわりと好きだったんです。一人で黙々と走るのは、考えごともで... 2025.05.06 じぶんの話