仙台で税理士をしています、伊藤です。
「うちみたいな小さい会社でも税理士に相談していいのかな…?」
そんなふうに迷っている方も多いのではないでしょうか。
実際、初めてのご相談で「うちみたいな小さな会社でもお願いできますか?」と聞かれることは少なくありません。
小さい会社や個人事業主のほうが、むしろ歓迎です
私はむしろ、従業員が何十人もいるような大きな会社よりも、小規模な会社や個人事業主の方のほうが向いているし、歓迎しています。
というのも、私は「自分が経験していないことに寄り添うのは難しい」と思っているからです。
これまで、少人数の組織やチームで仕事をしてきた経験ばかりで、大きな組織を動かしたことはありません。
組織を大きくしたいと思ったこともありませんし、むしろ少人数でやるスタイルが性に合っています。
その点、小さい会社や個人事業主の悩みは、私自身が体験してきたものに近く、共感もしやすい。
だからこそ、自然体でお手伝いできます。
税理士を選ぶときは、規模よりも相性が大事
税理士選びで迷う方の多くが「規模が小さいと失礼かな」と思うようですが、それは全く気にしなくて大丈夫です。
むしろ大事なのは、税理士との相性や、相談のしやすさです。
顧問料やサービス内容も大事ですが、実際に話してみて「この人なら相談しやすいな」と思えるかどうか。
その感覚を大事にするのがいいと思います。
まとめ
「うちみたいな小さい会社や個人事業主でも、税理士に相談していいのか?」
答えはもちろん、大歓迎です。
むしろ、そういった方の悩みに寄り添えるのが、私の強みだと思っています。
規模なんて気にせず、気軽にご相談いただけたら嬉しいです。