日常の話

日常の話

ありがとう、スカーレット・バイオレット。

こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。これが投稿される頃には、ポケモンレジェンズZAも発売されている頃でしょう。最後の公式ネット大会や色違い伝説の配布、そしてポケモンチャンピオンズへの移行。少しずつ、『スカーレット・バイオレット(SV)』の時...
日常の話

運動会メモ(来年の自分へ)

こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。先日、9月の26・27日に幼稚園の運動会がありました。上の子が年長、下の子が年少で、それぞれの日に出番があったので、2日間にわたって参加。子どもたちの成長をたっぷり見られる、贅沢な時間でした。来年の自分が...
日常の話

東北初のポケモン舞台「キタカミの里」へ

こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。先日、家族で母の故郷・岩手県北上市へお墓参りに行ってきました。小さい頃からよく訪れていた場所ですが、今回はちょっと特別な目的もありました。なんと、北上市に「ポケモン公園」ができたのです。ポケモン好きとして...
日常の話

戦闘シーン専だった子供が、「ガヴ」でストーリー勢予備軍へ

こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。8月31日に最終回を迎えた「仮面ライダーガヴ」。我が家にとってはかなり思い出に残る作品となりました。これまでも仮面ライダーシリーズは断片的に一緒に見ていましたが、通年でちゃんと追いかけたのは今回が初めて。...
日常の話

ちょっと後ろめたい“ChatGPTサンタ”の話

こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。まだ残暑の気配もありますが、気付けばもう9月。クリスマスまであと3か月ちょっとです。少し早い気もしますが、我が家ではすでに「サンタさん」の影がちらついてきました。我が家でのサンタさんの使い方子どもたちがち...
日常の話

松島離宮のサマーフェスティバル、神とさせてください

こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。普段は大人のおしゃれスポットとして知られる松島離宮ですが、7月19日から8月31日までやっていた「サマーフェスティバル」は、子連れにとってまさに神スポットでした。水遊びゾーンが5倍に広がっていて、子どもた...
日常の話

8月は平日毎日更新に挑戦してみた

こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。8月は平日毎日更新してみました8月は「ひっそりコラム」を平日毎日更新してみました。これまでは思いついたときに3~4本まとめて書いたり、更新しない日もあったのですが、今回は予約投稿を使って、平日毎日に挑戦し...
日常の話

プラネタリウム、神とさせてください

こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。みなさん、夏休みお疲れ様です。先日、仙台市天文台に行ってきました。子ども向けのプログラムがあると聞いて、「これは夏休みの思い出にもいいかも」と家族でお出かけ。6歳の長男は、つい先日幼稚園行事で行ったばかり...
日常の話

ポケモン生態図鑑が神すぎる件

こんにちは。仙台在住の税理士、伊藤です。今日は、最近読んで「これはすごい!」と感動した本のご紹介です。タイトルは『ポケモン生態図鑑』。タイトルだけ見ると「よくあるキャラ紹介本かな?」と思うかもしれませんが、全然違います。これはもう、本気の図...
日常の話

フジロックのVulfpeckが最高すぎた件

仙台在住の税理士、伊藤です。毎年この時期になるとなんとなく気になってしまう、夏フェス「フジロック」。現地には行ったことがないのですが、今年はちょっと特別な体験がありました。夏といえばフジロック。だけど現地には行けず…夏の風物詩・フジロック。...