こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。
8月は平日毎日更新してみました
8月は「ひっそりコラム」を平日毎日更新してみました。これまでは思いついたときに3~4本まとめて書いたり、更新しない日もあったのですが、今回は予約投稿を使って、平日毎日に挑戦しました。
最初は「3日おきくらいでいいかな」と思っていたのですが、そうすると書いた記事が3週間後にやっと公開される、なんてことになってしまって。そうなると記事の鮮度感やライブ感が落ちてしまう気がして、結局「平日毎日」に落ち着きました。
書き続けてみて思ったこと
実際には毎日書いているわけではなく、何本かまとめて書いて予約投稿をしていました。なので「毎日書く」というよりは「平日毎日更新する」というスタイルです。
続けてみて良かったのは、ネタ探しの習慣が自然とついたことです。本を読んだり、日常の小さな出来事から「これ書けるかな?」と考えたり。そういう目線で過ごせるようになったのは収穫でした。
ストック型だから毎日でなくても良い
そもそもブログは一度書いた記事があとからも読まれる“ストック型の発信”なので、必ずしも毎日更新する必要はありません。だから「平日毎日」にこだわらなくてもいいんだろうな、とも思いました。
SEO的にも悪くない
SEO的には「定期更新が良い」と言われます。平日毎日でなくても大丈夫ですが、ある程度のペースを保っているとブログ全体の印象は良くなるはずです。
それに、chatGPTで記事を書くのにもだいぶ慣れてきたので、以前よりスムーズに書けるようになったのも続けやすかった理由のひとつです。
9月はどうしよう?
この記事を書いているのは8月21日。9月も平日毎日更新を続けるかどうかはまだ決めていません。繁忙期にはどうしても難しいと思うので、無理せずマイペースで続けられたらいいなと。
……こういうことを書くと、逆に止まるフラグになりそうですけどね。