東北初のポケモン舞台「キタカミの里」へ

こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。

先日、家族で母の故郷・岩手県北上市へお墓参りに行ってきました。小さい頃からよく訪れていた場所ですが、今回はちょっと特別な目的もありました。

なんと、北上市に「ポケモン公園」ができたのです。ポケモン好きとしては、これは行くしかない…!


キタカミの里がゲームに登場した衝撃

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の追加コンテンツで「キタカミの里」が舞台になったとき、東北出身者としては本当に激アツでした。

カントー地方やジョウト地方など、日本各地をモチーフにしたエリアはこれまでもありましたが、東北が舞台になったのは初めて。しかも母の故郷にゆかりのある地名とつながっているので、感慨深いものがあります。


北上にできたポケモン公園

その北上市に、ポケモンとコラボした公園がオープン。行ってみると、岩タイプのポケモンを中心にした展示や遊具が並んでいました。東北の自然とポケモンが融合している感じで、散策するだけでも楽しい空間です。

神!!!!!

子どもたちも大喜びで走り回りながら「これは〇〇だ!」と叫んでいました。大人もついつい一緒に盛り上がってしまいます。


ランクマでもお世話になった岩ポン

実は私、対戦でも「岩ポン(岩タイプのオーガポン)」には思い入れがあります。
ランクマッチで黒ザマ構築対策としてウルガモスを見る必要があり、その対策枠として岩ポンを採用していました。器用な立ち回りができて、本当に助けられました。

公園で岩ポンに会えたときは、「いつもお世話になってます!」って心の中で声をかけてしまうくらい。


株ポケさん、ありがとう

こうして母の故郷と、自分の好きなポケモンが重なったのは、なんだか運命的なことのように感じました。

株ポケさん、素敵な企画をありがとうございます。これからも東北を盛り上げるポケモンを楽しみにしています。

岩ポンじゃないけど、瞬間13位だったときもキチキギス入ってた。キタカミのポケモンは最高ってコト。