2025-07

じぶんの話

timeleszの橋本くんが推せる件

仙台在住の税理士、伊藤です。私は20歳を過ぎてから仮面ライダーファンになりました。きっかけは、新卒で入った会計事務所の先輩が仮面ライダーファンで、話を合わせるために一緒に見ていたら、いつの間にか私もハマってしまって。(最初に見たのはフォーゼ...
税務・会計の基礎知識

どんなお客さまが多いのか、よく聞かれるので答えてみます

仙台在住の税理士、伊藤です。開業して丸3年が経ち、気が付いたら4年目に突入していました。このタイミングで、2025年7月現在の関与先様の状況を簡単にまとめてみます。売上規模関与先様の売上規模をざっくり分類すると、こんな感じです。~1,000...
日常の話

6月に家族でUSJに行ってきました

仙台在住の税理士、伊藤です。家族で6月にUSJへ行ってきました。今回の目的は、ほぼスーパーニンテンドーワールドに行くためといっても過言ではありません。東北に住んでいるので、東京より西に行くのはけっこうな大冒険です。大阪で乗ったタクシーの運転...
じぶんの話

税理士という仕事にハマった瞬間

仙台在住の税理士、伊藤です。突然ですが、ハイキュー!! で好きなキャラクターは、音駒の孤爪研磨と井闥山の佐久早、そして烏野のツッキーこと月島蛍です。ツッキーといえば、白鳥沢戦でバレーボールにハマったあの瞬間が、とても印象的でエモいですよね。...
じぶんの話

会計事務所で辛かったこと3選

仙台在住の税理士、伊藤です。修行時代って、実務的にいろいろ経験できるだけじゃなく、「自分に合っている仕事ってなんだろう?」と考えるきっかけにもなります。今日はそんな修行時代に経験した、特に辛かった出来事を3つご紹介します。1. 震災復興で急...
日常の話

最近完結したジャンプ+のおすすめ漫画

仙台で税理士をしている伊藤です。ジャンプ+はサービス開始の頃からずっと読んでいて、とんかつDJアゲ太郎、ポチクロ、終極エンゲージ…と、名作やクセのある作品が次々と登場してきて、本当に楽しませてもらっています。そんな中、最近完結した中でも特に...
日常の話

編み込みの観葉植物は、バラしたほうがいいらしい

事務所を借りたときに、開業祝いとしていただいたパキラがあります。初夏の光が気持ちいい季節なのに、なんだか葉っぱが黄色くなりはじめ、葉も大きくならない。去年ちゃんと植え替えもしたし、水やりや肥料も気をつけているつもり。根腐れかと思ってチェック...
税務・会計の基礎知識

仙台で税理士を探すなら、こういう税理士がおすすめ

仙台で税理士をしています、伊藤です。「仙台で税理士を探しているんですが、どんな人を選べばいいですか?」初めてのご相談で、よくいただく質問のひとつです。税理士選びに絶対の正解はありませんが、仙台で仕事をしていて感じる「こういう税理士なら安心し...
税務・会計の基礎知識

小さい会社・個人事業主に向いている税理士ってどんな人?

仙台で税理士をしています、伊藤です。「うちみたいな小さい会社でも税理士に相談していいのかな…?」そんなふうに迷っている方も多いのではないでしょうか。実際、初めてのご相談で「うちみたいな小さな会社でもお願いできますか?」と聞かれることは少なく...
税務・会計の基礎知識

法人にしたら税金は安くなる?個人との違いと注意点

仙台で税理士をしています、伊藤です。「法人にすると、税金が安くなるって本当ですか?」独立を考えている方から、よくこんな質問をいただきます。たしかに、法人と個人事業では税金の仕組みや経費の扱いが異なります。でも、実際の手取りや負担感で考えると...