拡大しない経営の話

拡大しない経営の話

ビジネスは“投資”じゃなくて、“自己表現”だと思う話

最近、ビジネスのことを「投資」のように語る場面をよく見かけます。「伸びる分野に張るべき」「成長率が命」「数年後に売却できるモデルに」——そういう考え方は、たしかに効率がいいし、戦略的です。でも、自営業ってそこまで投資っぽくなくてもいいんじゃ...
拡大しない経営の話

会社員と自営業、「稼ぎ方」はこんなに違う

同じ「年収を増やしたい」でも、会社員と自営業では、実は全然ちがう地図を見ていたりします。会社員のルート:昇進とマネジメント会社員が収入を増やすには、シンプルに言えば「出世」するのが一番早い。役職が上がって、部下が増えて、売上を伸ばして…。そ...
拡大しない経営の話

「多くの人に届けたい」なら、拡大もその手段かもしれません

私は普段、「ひとりでできる範囲で」「無理せず続けるスタイルで」といった価値観を大事にしているので、事業の拡大をすすめることは少ないです。でも、それが“すべての人に合う”とも思っていません。中には、「この人は、もっと広げた方が楽しいかもしれな...
拡大しない経営の話

私が大事にしている「拡大しない経営」

「いつかは会社を大きくして…」そんな夢を持つのは、すばらしいことだと思います。でも一方で、私のまわりには「拡大しない」と決めて、むしろその中で上手にやっている方もたくさんいます。今日は、そんな“拡大しない経営”の話です。拡大しない、という戦...