よかったら、のぞいてみてください
なんとなく思ったことを、ChatGPTと一緒にひっそり書いています。
どうして書いているのかは、こちら に少しだけ書いてありますので、もしよければ。
新着記事
成約率に振り回されない、商売の続け方
こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。 ビジネスのセミナーやコンサルで「成約率アップ!」という言葉をよく耳にします。たしかに数字を上げられたら気持ちはいいものです。けれど、超拡大を前提にしたビジネスでない限り、私は「成約率...
東北初のポケモン舞台「キタカミの里」へ
こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。 先日、家族で母の故郷・岩手県北上市へお墓参りに行ってきました。小さい頃からよく訪れていた場所ですが、今回はちょっと特別な目的もありました。 なんと、北上市に「ポケモン公園」ができたの...
経験ガチャより、効率チート
こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。 「経験だから挑戦してみよう」「とにかくやってみよう」。よくあるフレーズですが、独立して仕事をしている人にとっては要注意です。勤務時代(修行時代)なら場数を踏む意味がある。でも、独立し...
仙台で税理士を探す方へ──無料相談をめぐる私のスタンス
こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。 「初回無料相談」って、いろんなサービスでよく見かけますよね。美容院のクーポンや整体の体験コースみたいに、まずは気軽に試してもらうための仕組み。 税理士業界でもまあまあ見ます。便利な入...
個人事業主が開業時に出すべき税務関係の書類とは?
こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。 開業したばかりの方から「税務署に何を出せばいいですか?」というご相談をよくいただきます。実は、開業時に提出が必要な書類はいくつもあるのですが、「必須」と「状況に応じて」のものが混ざっ...
拡大しない経営でも現状維持はNG。第二領域に注目を
こんにちは。仙台の税理士、伊藤です。 事業を続けていて、売上もある程度安定してきた。そんなとき「次の一手」をどうするか、迷うことはありませんか? 単価を上げてマーケティングに力を入れるのか、人を雇ってマネジメントに踏み出...