ひっそりコラム|ChatGPTと二人三脚

よかったら、のぞいてみてください

なんとなく思ったことを、ChatGPTと一緒にひっそり書いています。
どうして書いているのかは、こちら に少しだけ書いてありますので、もしよければ。

新着記事

わたしの修行時代:1社目(税理士の基本を学んだ場所)

社会人として最初の職場は、数人だけの小さな税理士事務所でした。 新卒で入って、働いたのは1年半くらい。今思えば短いけれど、たぶん一生忘れないくらい濃い時間だったと思います。 ■ 「税理士って、こんな仕事なんだ」を全部詰め...

いわゆる「確定申告が通る」って、どういうこと?

たまに耳にする言葉があります。 「ずっとこれで確定申告通ってるよ」 言ってる本人は、ちょっと自信ありげで、どこか「自分のやり方、間違ってないから」という安心感に包まれている。 でもこれ、本当に“通ってる”って言えるんでし...

私が経営コンサルティングをしない理由

税理士って、「コンサルっぽい仕事」してるイメージ、ありますよね。 数字見て、改善点アドバイスして、なんかこう、会社の舵取りも一緒にしてくれる人みたいな。 正直なところ、私も20代前半の頃は、「税理士より、コンサルのほう...

餅は餅屋という言葉が、好きすぎる

昔からある言葉にしては、すごく本質をついているなと思うのが「餅は餅屋」です。なんでもやります、全部自分でできます、というスタイルがかっこよく見えることもあるけれど、私はやっぱりこの言葉が好きです。 ワンストップサービスの...

苦手が一緒だとうれしい理由

ある人のプロフィールに「車の運転が苦手です」と書かれていて、なんだか急にその人のことが好きになったことがあります。顔も知らないし、会ったこともないのに、「わかるなあ」と思って、妙に親近感がわいてしまいました。 ふと考えて...

友達には、ずっと友達でいてほしいから

仕事のご依頼について、ひとつ決めていることがあります。友達や知人、家族からの仕事は基本的に受けないということです。 たまに「ちょっと手伝ってほしいんだけど」と気軽に相談されることもあるんですが、気持ちはありがたくても、お...